3月半ば、大阪珠算史研究学会の研修に参加してきました。
北は青森県、南は福岡県から20名以上の先生方がが新大阪に集合。
2日間、そろばんに関わる施設を巡り、そろばん三昧でした。
そろばんマニアの先生方が大集合でした~^^
歴史研究学会は来年で40周年になるそうです。
そろばんが大好き、マニアの先生方をみて
私も嬉しい、刺激的な研修でしたよ。
参加者全員、色々なそろばんをみて触れて興奮(笑)
これはそろばん草です。昨日は西宮の熊野神社内にある
そろばん見学とそろばん草も見学しましたよ。
木の幹からはえているそろばん草、葉っぱの裏がそろばんの珠
みたいなのです。
歴史研究学会の見学会の終了後は、
茨城県の井上先生をお連れして、
小野市の宮本一寛さんのそろばん工房へ。
先生は「なんて濃い~2日間でしょう(笑)」と
楽しそうに話してくださいました。
小野市の宮本一寛さんは今日も楽しい会話で
そろばんの珠でコマをさっと作って下さったり、、
そろばんの珠入れのコツも教えて下さったり。
お元気でした!
そろばんを通して、たくさんの人との出会いがあり、
学びがあります。
教室の子どもたちも、どんどん色んな人と出会って、
対話を通して、成長していってほしいと思います!
(講師 福岡)